何処へ行こうか!FZ1FAZER(ZZR・骨ロク改)

オートバイ、ツーリング、FZ1Fazer、メンテ等のブログです。

バイクの車検について

 バイクの車検について、備忘録として少し細かく書いておこうと思う。

 私のバイクの車検の有効時期が、8月なのだが、通常一ヶ月前から車検を受けることになる。

 厳密に言えば、その前からでも受けられるのだが、その場合2年間の有効期間が前倒しになってしまうのだ。

 ユーザー車検をするには、私の場合「関東栃木陸運支局」で受けることになるのだが、予約は、スマホで簡単に出来る。ユーザー登録が必要であるが、過去に登録した人は、ログインパスワードを忘れていても、登録時のメールアドレスさえわかれば、何とかなる。(確認してみると、2年前車検時に予約したユーザー登録データが残っていた。)

 また予約が一杯で、予約が出来なかったとしても、当日窓口で話してみると、特にバイクの検査レーンは、余裕がある場合が多く、車検を受けさせていただいた事もある。

 今回も、午後からの予約であったのだが窓口で話してみると、朝9時から車検受けさせていだたいた。

 さて、本番の検査での準備だが、私の場合、一定の整備を(個人的には)維持しているつもりでいるのだが、それでも車検を通すのに最低限ライトの光軸には、注意が必要だと感じている。

 光軸は、壁から10m離れてハイビームにして、100~80%の高さにあるようにするのが基本であるが、日中10mだと光が薄くなってちょっと見えないので、私の場合は、壁から5m離れて、光の中心を同じ高さにしたあとに、ほんのちょっとだけ下げるという調整方法だ。

 一般の方は、民間の予備車検場で光軸調整していただいてから車検受けた方が良いのかもしれない。私も、光軸調整を怠って車検を受けた時、お世話になったが 2,100円で調整をしてくれた。
f:id:Honeroku:20210721121253j:image
f:id:Honeroku:20210721121314j:image

 検査は、何度も経験しているはずだけど2年に一回なので、未だに慣れはしない。

 多少迷惑かけているかもしれないが、でも気にしない。検査員は、昔に比べると親切になった気がする。

 不安であったライト光軸の検査も、今回は一発で合格であった。

f:id:Honeroku:20210721121420j:image

 かかった費用は、

 車検手数料 1,700円

 自動車重量税 4,600円
f:id:Honeroku:20210721121340j:image

 自賠責保険代 9,270円

 前回、前々回は、11,520円だから保険料下がったようだ。

f:id:Honeroku:20210721121403j:image

 合計で、ユーザー車検総額 15,570円ですね。

 時間は、書類を揃えるのも含めて、約1時間程度でした。

 何だか、税金と保険料を支払いに行っただけの気分だ。笑